乾燥肌ファンデの化粧直し術
乾燥肌の人が悩むのは、朝のメイクだけではなく日中の化粧崩れ対策だと思います。
朝、どれだけしっかり保湿して肌を完璧にコンディショニングしていても、お昼を過ぎると肌がカサカサになって来たり、シワが目立って来たりするのはショックですよね。
外が乾燥していたり仕事場が乾燥していたりすると、どうしても崩れが早くなってしまいます。そんな時の化粧直し術をまとめてみましょう。
・乳液は意外に使えるアイテム!?
乳液は、家で行う基礎のスキンケアだと思っていませんか?
実は外出先で化粧崩れ対策にも使えるアイテムだということをご存知でしょうか。
手順としては、乳液を崩れの気になる部分に少しだけつけて、その後軽く拭き取ってしまいます。
そしてそこに押さえのパウダリーファンデーションを付ければ完了なのです。
もしかして、シワやヨレを隠すためにリキッドファンデーションやパウダリーファンデーションを重ね塗りして、よけいに事態を悪くしてしまった人は多いのではないでしょうか。
気になる部分には水分も油分も足りなくなっていますので、そこにはまず乳液による補給が最初にあってしかるべきなのです。
・崩れ直しはピンポイントで!
目尻のシワは、夕方ころにかなり気になる部分ですよね。
そこにも乳液がとても有効にはたらきます。ただし、メイクが崩れていない部分には触れないのがベストですから、乳液をつけるのは気になる部分のみに絞って下さい。
綿棒などがあると便利ですね。
メイクが崩れていない部分は、水分と油分のバランスがうまく取れている部分です。
そこに余計なファンデーションの重ね塗りをしてしまうと、せっかくのバランスが崩れて乾燥が進み、自分でシワやヨレを起こすことになります。化粧崩れ直しはピンポイントが大原則なのです。
・保湿ミスト活用の注意点!
乾燥肌の人が良く携帯しているのが、小さなボトルに入った保湿ミストなどです。
これはとても便利なアイテムなのですが、注意点が1つ、ミストをかけた後は必ず水分を軽く拭き取って下さい。水分は、蒸発すると肌の水分も一緒に奪ってしまいます。
補給の後はさっとティッシュで拭き取るのが基本テクですよ!